第239回ハイキング ~ 新世界・黒門市場めぐり

コース:地下鉄日本橋駅~黒門市場~日本橋商店街~新世界・通天閣~茶臼山~史跡散策案内所~四天王寺~JR天王寺駅(約7キロ)

令和6年2月4日(日)曇
参加者 19名

2月4日(日)第239回ハイキング実施、参加者19名。天気予報は「雪または雨のち曇」でしたが雪も雨も降らず良い天気になりました。

10時30分「日本橋駅」の地上三井住友銀行の前をスタート。すぐ近くの黒門市場へ、毎年大晦日には買い物客で賑わう様子がテレビで報道されます。約580mのアーケードの下に鮮魚をはじめ青果、魚類、飲食、衣料品など約150店舗が軒を連ねます。黒門市場の歴史は、江戸時代に日本橋で商人が魚の売買を行ったことから始まりました。市場の西側にあった園明寺の黒塗りの山門が名前の由来と言われています。外国人の姿も見られ多くの人で賑わっていました。

市場を抜けて日本橋商店街を歩き恵美須町の交差点から通天閣へ、通天閣は浪速区の新世界中心部に建つ展望台で高さ100m、1912年に初代が誕生1956年に2代目が再建されました。通天閣のあとは天王寺動物園や市立美術館の側を通って茶臼山(26m)へ、茶臼山は大阪冬の陣、夏の陣の舞台となったところです。ここで昼食、食後すぐそばの一心寺の参拝者休憩所となっている史跡散策案内所に入って大阪夏の陣の様子が分かるミニシアター(7分間のアニメ)を見ました。そのあと谷町筋を少し歩いて四天王寺へ、四天王寺は推古天皇元年(593)に聖徳太子によって建立されました。彼岸の中日に石の鳥居の真ん中に夕日が沈む光景が眺められることから多くの参拝者で賑わいます。 節分の翌日でしたが日曜とあって出店が沢山並び福豆を頂きました。あとはJR天王寺駅に向かって歩き14時少し前に解散しました。

通天閣をバックに

※ スライドショーを見ながら薄紫の山脈(島根県民の歌)&しまねっこのうた&しまねのお宝おしえるにゃを聴いてください
▼ 新世界・黒門市場めぐり(スライドショー BGMは島根県民の歌ほか)12分36秒 ⇒ こちらからどうぞ
▼ 新世界・黒門市場めぐり(スライドショー BGMはありません) 12分36秒 ⇒ こちらからどうぞ

※ 鮮明な写真は近畿益田会のfacebookでご覧ください。
▼ 近畿益田会のfacebook ⇒ こちらからどうぞ

▼ 第239回ハイキングだより ⇒ こちらからどうぞ

SHARE
  • URLをコピーしました!
Contents