コース:四条烏丸駅~六角堂~本能寺~建仁寺~新京極~錦市場~四条烏丸駅(阪急烏丸駅)(約7キロ)
令和5年12月2日(土)晴
参加者 18名
12月2日(土)晴、第237回ハイキング実施、参加者18名。朝は寒かった天候も風もなく小春日和の心地よいハイキング日和となりました。
10時四条烏丸駅をスタート、錦通、蛸薬師通と進み六角堂へ、本堂が六角形なので六角堂の通称で知られていますが寺号は頂法寺です。華道池坊の発祥地としても知られています。池坊の名は聖徳太子が沐浴した池に由来しています。すぐ隣に立派な池坊会館がありました。三条通、姉小路通から御池通を東に歩き京都市役所の前を入り四方をビルに囲まれたところに本能寺がありました。本能寺は「本能寺の変」を含め4回の火災で焼失、移転もあって7回も再建され現在の本堂は1928年に建てられました。ここで写真を1枚。このあと三条大橋を渡って鴨川沿いを四条まで歩きました。水がきれいで鴨やゴイサギがいました。
地上に上がって南座のまえを歩いて祇園の中を通り建仁寺へ、建仁寺は京都最初の禅寺で俵屋宗達の風神雷神図屛風(国宝)が有名です。法堂天井には畳108枚分の大双竜図が描かれています。建仁寺をあとにして四条大橋を渡り鴨川に下りたところで食事にしました。食事のあと錦市場に向かい入口のところで解散しました。錦市場は買ったものを食べながら歩く人、店に立ち寄る人、ただ歩く人(私)などで一杯でした。
本能寺本堂前に於いて
京都御苑から南へ
※ スライドショーを見ながら薄紫の山脈(島根県民の歌)&しまねっこのうた&しまねのお宝おしえるにゃを聴いてください
▼ 年の瀬の京都を歩く(スライドショー BGMは島根県民の歌ほか)16分34秒 ⇒ こちらからどうぞ
▼ 年の瀬の京都を歩く(スライドショー BGMはありません) 16分34秒 ⇒ こちらからどうぞ
※ 鮮明な写真は近畿益田会のfacebookでご覧ください。
▼ 近畿益田会のfacebook ⇒ こちらからどうぞ
▼ 第237回ハイキングだより ⇒ こちらからどうぞ