第220回記念ハイキング ~ 奥播磨かかしの里と龍野を訪ねて

コース
1日目(6月5日) 大阪梅田9時45分出発 ~(阪神高速・中国道)~ 山崎IC ~ エーコープ安富店(買い物)~ かかしの里散策 ~ 姫路市立グリーンステーション鹿ケ壺チェックイン ~ コテージ(泊)

2日目(6月6日) 9時30分鹿ケ壺チェックアウト ~ 龍野町(散策)~ 龍野IC ~(山陽道)~ 大阪梅田(15時ごろ解散)

令和4年6月5日(日)曇り、6日(月)雨
参加者 19名

6月5日(日)から6日(月)にかけて第220回ハイキングを実施しました。5日9時45分に西梅田の大阪モード学園前を貸し切りバスで出発、阪神高速から中国道を走り11時ごろ加西SAに停車、早めの昼食を摂つたあと引き続き中国道を走り山崎ICを降りて「かかしの里」へ向かう途中のスーパーに寄って夕食の弁当、朝食を買いこみました。13時ごろ「かかしの里」に到着、「ふるさとかかしギャラリー」や「かかしの教室」などを見て、バス停留所のところに座っている「2人のかかし」と一緒に写真を撮りました。かかしの里の人口は9戸の13人、ここに「かかし」が10倍の130体点在します。かかしを利用して街おこしをしようと2008年にかかし作りが始まり毎年秋には「かかしサミット」が開かれ県内外から1日に2千から3千の人が集まつたそうです。かかしを見たあとチェックインには少し早いので鹿ケ壷の方へ登って行き一番手前の尻壷を見ることが出来ました。14時半ごろチェックインして女子が1室、男子が2室に別れてコテージに入り歓談をし、夕食を摂り今後のハイキングのことなどを話し合って就寝し1日目を終わりました。

2日目は雨で明けました。それぞれ朝食を済ませて9時30分にグリーンステーション鹿ケ壷を出発たつの市に向かいました。途中中国道を過ぎたところで植木野天神に寄り、おそらく1000年以上は経っていると思われるムクの大木を見ました。そのあと林田川、揖保川を渡つて龍野町に入り三木露風の「赤とんぼの歌碑」、龍野城、三木露風の生家などを見ましたが醤油資料館や龍野歴史文化資料館など多くが月曜日休館のところが多く残念でした。「赤とんぼ荘」で昼食を摂つたあと山陽道を走り途中三木SAに寄って買い物を済ませ、山陽道、中国道、阪神高速を走って15時ごろ大阪駅に到着、解散しました。

220回ハイキングの精算ができましたので報告します。
収入
12,000円×19人=228,000円
支出
1. バス会社          124,600円
   内訳 バス貸し切り料    110,000円
      高速代          7,600円
      ドライバー宿泊料     7,000円
2. コテージ           77,300円
   内訳 7人用         20,300円
     10人用         28,500円×2棟
3. ビール代            5,382円
4. その他(ドライバー心付け)   7,000円

支出計        214,282円
差し引き残高      13,718円

なお、残高はハイキング部会計に入れさせて頂きます。 

          かかしと一緒に(どれがかかしかな)

※ スライド写真を見ながら薄紫の山脈(島根県民の歌)&しまねっこのうた&しまねのお宝おしえるにゃを聴いてください
▼ 1日目~奥播磨 かかしの里を訪ねて(スライド写真 BGMは島根県民の歌ほか)16分41秒 ⇒ こちらからどうぞ
▼ 1日目~奥播磨 かかしの里を訪ねて(スライド写真 BGMはありません)16分41秒 ⇒ こちらからどうぞ

▼ 2日目~奥播磨 龍野を訪ねて(スライド写真 BGMは島根県民の歌ほか)09分27秒 ⇒ こちらからどうぞ
▼ 2日目~奥播磨 龍野を訪ねて(スライド写真 BGMはありません)09分27秒 ⇒ こちらからどうぞ

※ 鮮明な写真は近畿益田会のfacebookでご覧ください。
▼ 近畿益田会のfacebook ⇒ こちらからどうぞ

▼ 奥播磨かかしの里 ⇒ こちらからどうぞ
▼ 鹿ケ壺コテージ ⇒ こちらからどうぞ

▼ 第220回ハイキングだより ⇒ こちらからどうぞ

SHARE
  • URLをコピーしました!
Contents