第253回ハイキング~山田池公園(枚方八景)の花菖蒲鑑賞ウォーク

1,日 時   6月 8日(日) 10時 JR学研都市線「藤阪駅」集合

2,コース   藤坂駅ー旧田中家鋳物民俗資料館ー山田池公園ー京阪・牧野駅 (約8キロ)

枚方八景の一つに数えられる山田池は、およそ1200年前(平安時代)の築造と言われています。山田池を中心に樹林・竹林が広がる春日山には沢山の野鳥が生息、豊かな自然を生かしつつ都市では味わえない自然を満喫できます。

山田池公園ではを一周しながら約150種10000株の花菖蒲を鑑賞できます。田中家は、江戸時代を通じて人々が日常生活に使う鍋、釜や農具のほか寺院の梵鐘などを鋳造しました。弥生時代の竪穴式住宅が復元されています。

山田池公園は平成24年6月30日(106回)に一度訪れています。

※枚方八景(昭和59.10.1市制35周年を記念して制定):淀川の四季、牧野の桜、国見山の展望、万年寺山の緑陰、百済寺跡の松風、山田池の月、香里団地の並木、樟葉宮跡の杜

次回(254回) 7月5日(土)JR京都駅嵯峨野線ホーム集合

  「るり渓ハイキング」

園部駅(バス)るり渓橋ー渓流歩道入り口ー双竜淵ー通天湖ー八田(バス)園部駅(約5キロ)

SHARE
  • URLをコピーしました!
Contents